フィットネス

健康&美容の為には白湯を♡

皆さんこんにちは!!

突然ですが、皆さんは何か美容や健康を意識して行っていることなどはありますか?

とっても気になります!!

私は寒くなると毎年温かい飲み物を沢山飲んでしまいます。

手と身体が温まることを理由にコンビニや自販機、カフェなどでドリンクをすぐに買ってしまうんです。。。

ですが、売っているドリンクは甘いものが多く糖分の摂りすぎが気になったり、お腹がいっぱいになり食生活に影響したり、あまりよくないなぁと思っていました。

そこで、エコにもなるタンブラーを持ち歩き、中には健康や美容にいいとされている‘‘白湯‘‘を入れて持ち運ぶようになりました!!

それはもういい事だらけだったので、皆様にも効果や飲み方などを本日はお伝えしていきたいと思います( *´艸`)

 

まず白湯とは何なのか。知っている方がほとんどだと思いますが、知らない方の為に♡

白湯とは、水を沸かしただけの何も入っていないお湯の事です!!

いったん沸騰させたお湯を冷ますことで、カルキなどの不純物が飛び口当たりが柔らかくなり、中には甘いと感じる人もいるみたいです。

 

白湯には美容や健康にいいされている効果がありますので、いくつか紹介させて頂きます。

 

①腸の働きを促し便秘改善し美肌に!!

便秘になる理由の一つに水分不足があります。

白湯を飲む事でお腹や内臓から温められ、腸の動きが活発になることで、消化力がUPして便が出やすくなったりします。

そして、腸内環境が良くなる事で老廃物を排出しやすくなり、美肌に近づけるんです。

腸内デトックスにも白湯はおすすめですよ!!

 

②基礎代謝UPでダイエット効果も期待できちゃう♪

白湯はダイエットにはとても効果的なんです。

なぜなら、基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなり、巡りが良くなって痩せやすい体質に変化していくと言われているからなんです。

そして、女性の大敵!!むくみにも効果的ですよ(^^)/

 

③風邪をひいたときにも白湯がいい!

風邪を引いてしまったとき、お水でお薬を飲むよりも白湯で飲んだ方がいいんですよ(^^♪

胃を温めて血流の流れをよくするため、冷水で飲むよりも薬の吸収が早いんだそう。

また、冷水を飲むとお腹の調子が悪くなる時もありますよね(>_<)

そんな時も白湯がぴってりですし、白湯にはデトックス効果もあるので老廃物も流せちゃいます。

 

こんなにたくさんの効果がある白湯ですが、1度冷め切ったものを再度温め直すのは身体に毒になる為NGとされています。

これは知らなかった方も多いのではないかなぁと思います。

保温ポットやタンブラーに入れておけば冷めづらいので試してみて下さい。

 

普段お水をあまり飲まない方は、白湯を飲み続けるのはきついですよね。。。

そんな方は、はちみつを入れたり、レモンやしょうがをスプーン1杯もしくは適量入れてみて下さい。

どれも市販で買えるようなチューブや容器に入っているタイプのもので十分です。

より温まったり、疲れが取れたりと味が加わると共に効果もさらに得ることができます。

 

そして、白湯をは朝や夜に飲むのをオススメします。

朝は起きてすぐが1番です!!

10~20分かけて飲むのが理想ですが、ゆっくり飲めればOK!

朝食は30分後くらい置いてから摂りましょう。

夜は寝る前がいいですね!!

身体も気持ちもリラックスでき、眠りにつきやすくなります。

ただ飲みすぎてしまうと、トイレが近くなってしますのでコップ1杯が良いと思います。

 

注意して頂きたいのは、食後すぐには飲まないようにしましょう。

消化に妨げになってしまうので、食後は30分は間をあけましょう!!

 

このように白湯には身体にいいとされる効果があります。

ご自分に合ったやり方で、身体を温めながら、美容と健康に意識していきましょう♡

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

YRCLUBHOUSE Yoga Hotyoga HiitTraining ヨガ ホットヨガ ランニング グループランニング 筋トレ サーキットトレーニング

ダイエット 脂肪燃焼 有酸素運動 無酸素運動 女子高校生無料 女性専用ジム アロマヨガ キャンドルヨガ 調布ヨガ

国領ヨガ 国領 調布 柴崎 布田           

免疫力を上げよう!!

今月からすごく冷え込んできましたね、、皆様体調はいかがですか?

季節の変わり目の今、体調を崩しやすい時期になってきました。

そんな時だからこそ気になるのが「免疫力」。

私たちの身の回りには、細菌やウイルス、ほこりや汚染物質など、身体に有害なものがたくさん存在しています。

そのような物質にさらされても病気にならないのは、それらの有害物質を身体から排除する、

免疫という防護システムがあるためです。  

そこで今回は、「免疫力を上げるにはどのようなことを心がければよいのか」を

お話ししていきますね^^

 

免疫力を上げる6つのヒント

◇身体を動かす

まずは1日に10分程度の運動をするだけでもよいですから、運動の習慣をつけることが大切です。

可能ならば、うっすらと汗をかく程度の時間、散歩ができるとよいでしょう。 

運動は免疫機能を向上させる他にも、生活習慣病を予防したり、転倒を防いだり、脳を活性化させ るなどの効果があります。

◇食事

免疫機能を維持するためには、良質なタンパク賃、ビタミン、ミネラルが必要です。

脂肪や糖分ばかりが多くなりがちな洋食に比べて、和食は栄養バランスがよくおすすめです。

◇ぐっすり眠る

夜にきちんと眠れば、昼間はすっきり起きて動けるようになります。

昼は交感神経が、夜は副交感神経が優位に働くという自然な切り替えをするためにも、睡眠のリズムを確保することが重要です。

◇よく笑う

笑うと副交感神経が優位に働きます。

また、免疫をつかさどる細胞が活性化されることが分かっているそうです。

◇身体を温める

体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。

また、身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。  

入浴はぬるめのお湯でゆっくりと。40度くらいのお風呂に10分以上つかるとよいでしょう。

シャワーだけでは身体が温まらず、交感神経が刺激されるため、あまりリラックスできません。

身体を温める食べ物もあります。根菜類、イモ類、しょうがなど、土の中にできるものは身体を温める作用があるといわれます。

◇リラックスできる時間をつくる

仕事が忙しく、いつも帰りが遅い方は、なかなかゆったりとした時間がもてません。

さらに、多忙はストレスから暴飲暴食を招きやすいものです。仕事を早めに切り上げ、30分だけでも早く帰れるようにしてみましょう。  

適度に「手を抜く」ことも、時には必要かもしれません^^

 

皆様も少しずつから意識してみて、寒さに負けない健康な身体をつくっていきましょう!

ぜひYRのスタジオにも温まりにいらしてくださいね♡

ダイエット中のお酒との上手い付き合い方

ダイエット中のアルコール、、、

お酒を飲まれる方だと一度は気になったことがあるのではないでしょうか?

私もお酒が大好きなので、いくらダイエット中であってもできれば我慢したくありません(笑)

そこで今回は、「ダイエット中のお酒との上手い付き合い方」をお話ししていきたいと思います♡

 

ダイエット中のお酒の選び方ポイント

ダイエット中のお酒はカロリーよりも糖質に注目

ダイエット中にお酒を選ぶとき、気になるのがカロリー表示ですよね。

ですが実際に太りやすいかどうかを左右しているのは、カロリーではなく糖質の量だと言われています。

糖質が多く含まれている食品を摂取すると、血糖値が上昇し、脂肪が吸収されやすくなってしまうためです。。

最近は糖質オフのお酒も数多く販売されているので、表示を確認してみてくださいね!

 

ダイエット中のお酒は飲む量に注意

いくら低カロリーで糖質オフのお酒だからといって、飲む量が多ければ太る原因になってしまいます。

また、お酒を飲む量が増えると、おつまみを食べる量も増えてしまうので、注意が必要です!

ダイエット中に飲酒する場合は、1回につき缶1本程度にしておくことをおすすめします。

 

◇ダイエット中におすすめのお酒

ダイエット中には、ビールや糖類が含まれた酎ハイを避けることが好ましいです。

実は、太りにくいお酒と言われているのが、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒

ただし、いくら太りにくいお酒だからといっても飲みすぎはNGです!

 

◇お酒好きでもダイエットを成功させるための4つのポイント

①水分補給をしっかり行う

②適度な運動をする

③休肝日をつくる

④炭水化物を避ける

です^^

 

ダイエットのためとはいえ、大好きなお酒を長期間我慢するのは辛いですよね。

ストレスを抱えると太る原因にもなりかねないので、ダイエット中も適度な息抜きは必要です。

ぜひ皆さんもお酒と上手に付き合いながら、無理せずダイエット楽しんでくださいね♡

自分に合ったヨガラグの選び方♡

ヨガをしているとマットに汗が垂れて滑ったりしますよね。ホットヨガだと特に汗をかくので、

衛生面上にも気になってしまう方が多くいらっしゃると思います。そんなとき役立つのが「ヨガラグ」です。

ヨガラグ は、ヨガマットの上に敷くことで汗を吸収したり、レンタルマットに直接肌が触れるのを防いだりする便利アイテム。

とはいえ、滑らない工夫があるものや厚手のもの、素材もマイクロファイバーやコットンなどさまざま。どれを選ぶか迷ってしまう方も多いですよね。

そこで今回は、ヨガラグの選び方をお伝えしていきたいと思います!

 

1.ヨガマットに合わせてサイズを選ぶ

まずはお使いのヨガマットに合わせてサイズを選びましょう。

レンタル品のマットを使うときに抵抗があるなど、肌に当たる面を極力減らしたい場合は、ヨガマットと同じか少し大きめのサイズがベストです。

ヨガマットは170×60cmのサイズが一般的なので、それを全て覆えるようなサイズを探してみてください。

そうすることで、肌に当たる面を気にせずにヨガに集中することができます。

 

2.滑り止めの種類で選ぶ

安全性を重視してヨガを行うのであれば、突起がついた滑り止めタイプを選びましょう。
裏面に粒状のシリコン・ゴム素材がストッパーとしてついている商品は、ヨガマットに吸い付くようにフィットし、ズレにくくなります。
ヨガラグが滑りにくいことで、体の動作が安定しますよ。
持ち運びやすさを重視するのであれば、滑り止めがないタイプがおすすめです。
素材自体に「滑り止め加工」がされているものや、水分を含むと滑りにくくなるものがあります。
薄い素材が多く、速乾性も◎。かさばりにくいので、折りたたんで持ち運びやすいのもメリットです。
 

3.季節に合った生地や厚みを選ぶ

ヨガラグのほとんどは速乾性と吸水性を兼ね備えていますが、生地や厚さはさまざまです。

は布のような薄い生地を選ぶと、サラサラとした触り心地が心地よく、汗を拭くタオルの代替としても活用できます。

逆には、コットンなど厚みがありクッション性に優れているタイプを選ぶと、ヨガマットや床の冷たさを防ぎ、冷え対策にもなりますよ。

 

このように、ブランドやヨガクラスの種類によっても様々なものがあり、現在はデザイン性にも優れた商品がたくさんあります♡

ご自身のモチベーションにも繋がるのでぜひピッタリなラグを見つけて、ヨガ楽しんでくださいね。

お得なキャンペーン紹介します!

皆さんこんにちは!!

本日はあいにくの雨…そして、とてもとても寒いですね。皆さん身体を冷やさないように寒さ対策をして下さいね(>_<)

早速ですが、本日の本題、YRが現在行っているキャンペーンについて紹介させて頂きたいと思います(^^♪

 

現在YR CLUB HOUSEでは、

通常¥3000の入会金¥0

月会費どの種別でも2ヶ月間¥4500/月 というキャンペーンを行っています!!

とってもお得なキャンペーンですが、どれくらいお得かわからないという方!

なんと!!!1ヶ月で、、、

最大¥8500 OFF (ゴールド会員の場合)  になっちゃうんです♡

とってもお得で目がうるうるしてしまいますよね( *´艸`)

 

 

そして、YRに既に入会されている方にもお得なキャンペーンがございます!!

お友達を紹介で、

紹介者様にはご入会者様1名紹介につき、Amazonギフト券¥5000分 + レンタルロッカー2ヶ月間無料!!!

入会して頂いた方には、入会金&登録料100%OFF + 入会から2ヶ月間の会費¥4500

とどちらの立場の方でも嬉しい事だらけのキャンペーンもございます。

今まで知らなかったぁ…!!という会員様是非お友達を誘ってみて下さいね♡(お友達の体験料金は無料です)

 

そして、入会や体験を悩んでいる方!!今がチャンスです!!!

このキャンペーン先着10名です、そして、いつ終了してしまうかも分かりません(´;ω;`)

お得なキャンペーンがある今が1番オススメです!!

 

体験案内は随時受け付けております。お電話か、LINEからご予約の上足をお運びください!

スタッフ一同お待ちしております( *´艸`)

 

Hiit Trainingとは??

皆さんこんにちは!!

今日はとっても暖かい日でしたね♪

太陽のエネルギーを洗濯物だけでなく、私たちも沢山もらった気がします!!

そんなエネルギーたっぷりな日こそHiitTrainingはどうでしょうか??

 

まず、HiitTrainingとはなんだ?と、わからない方も少なくはないはずです。

HiitTrainingとは、全力で動く運動とゆるく動く運動を交互に繰り返す、高強度インターバルトレーニングのことです。

Hiitとは‘‘High intensity interval‘‘の略で、短時間で高い効果を得られるトレーニングといわれています。

HiitTrainingの最大の特徴は、高強度のトレーニングを行うことでトレーニング時間を大幅にカットできることです。

つまり、1セットに要する時間はたったの4分程度なので、トレーニングを長時間行うのが苦手な方にはオススメのトレーニング法だと言えます!!

 

HiitTrainingにはあまり知られていない効果が沢山あります。

★トレーニング後も脂肪燃焼し続ける

HiitTrainingの最大の効果は、トレーニング後も長時間脂肪燃焼し続けることです!!

これは無酸素であるHiitTrainingを行うことで身体が様々な代謝物を取り除いたり、傷ついた細胞を修復しようとします。

この過程で酸素供給量が高くなり、トレーニング後も有酸素運動しているかのような状態になるからです。

 

★自律神経が整い、持久力UP

高強度のHiitTrainingを行う事で、自律神経も整うともいわれています。

しっかり動く事で心拍機能が強化され、呼吸が深くなるからです。

そして、心肺に負担をかける運動の為、HiitTrainingを継続していると持久力もアップします。

最初はとってもきついトレーニングですが、回数を重ねるごとに持久力がついてきて楽になってくるはずです(^^♪

 

★見た目の変化

HiitTrainingは筋肉を落とさずに体脂肪だけを落とせるので、筋肉を引き立たせたい方にはオススメです。

目に見えて身体が変化していくので、夏前などは特にオススメです!!夏は過ぎちゃいましたが…(;^ω^)(笑)

 

こんなにも沢山のいい効果があるHiitTrainingですが毎日行うのはオススメしません。

HiitTrainingは高強度のトレーニング方法の為、身体にかける負担が大きいです。

これを毎日行ってしまうと、日常生活だけでも疲労がたまりやすい状態になってしまうのです。

その結果筋肉や関節、骨や肺、心臓にも大きな負担がかかり怪我の原因にもなりかねません。

HiitTrainingは週に2~3回を目安に行う事が最適とされていて、このペースで行うと効果の効率もいいと言われています。

回数を重ねるごとに身体が慣れてきて、HiitTrainingが楽しくなってきて沢山やりたくなりますが、やりすぎには要注意です!!

そして、トレーニング後はストレッチしょう♪

 

YRでも週に2回火曜日と日曜日にHiitTrainingのクラスを設けています!

気になるけど一人ではやり方がわからない、一人では頑張れないという方!!

ぜひYRのHiitTrainingクラスにお越しください!(^^)!

トレーナーと一緒に楽しいトレーニング時間を過ごして、過去最高BODYを手に入れちゃいましょう♡

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

YRCLUBHOUSE Yoga Hotyoga HiitTraining ヨガ ホットヨガ ランニング グループランニング 筋トレ サーキットトレーニング

ダイエット 脂肪燃焼 有酸素運動 無酸素運動 女子高校生無料 女性専用ジム アロマヨガ キャンドルヨガ 調布ヨガ

国領ヨガ 国領 調布 柴崎 布田           

 

 

効率のよいランニングフォーム

 

ランニングを習慣的に続けていくうえで、ランニングフォームは大事にしていきたいポイントです!

特に走ることが好きで長い距離を走りたいという方にとっては、

効率のよいフォームを身につけることが重要になってきます。

 

しかし「効率のよいランニングフォーム」といわれても、

まずどこを意識したらいいのかわからず困ってしまいますよね、、

わからないまま走り続けていると、すねやふくらはぎの故障にもつながります。

ここでは、気を付けるべきポイントについて解説していきたいと思います!

 

重心は前方へ

まず気を付けるべきポイントは、重心をブレさせないことです。

身体は軸がまっすぐになるように意識を持ちつつ、走る際は軽い前傾姿勢を保つのがカギです。

そうすることで自然と重心が前方へかかるため、楽に加速することができます。

 

着地の位置

意識するポイントとしては、ひざ下と地面が直角の状態になること。

足の中部がしっかりと地面につくように、言い換えれば足の裏全体で着地をしていくことで、

身体の上下のブレが軽減されてエネルギーの消費も少なく済みます。

一方、もうひとつはつま先から着地をするというもの。

原理としては、地面との接地時間が短くなる分、ひざ下の筋肉に与えるダメージが軽減されます。

 

肩はリラックス

ランニングをするうえで最も厄介なのは「猫背」になります。背筋を伸ばすことを心がけましょう。

 

腕の振り方

気を付けるべきポイントとしては肩甲骨を意識することです。

肩から背中にかけての部分を特に意識して、腕を後ろに引く感覚を身につけることで

自然な腕の振りが身につき、骨盤の動きも良くなります。

 

腰の位置

腰は高い位置をキープすることを心がけましょう。

腰を高い位置に置くことで、自然な形でスムーズに足が進むようになります。

着地した時にひざを曲げすぎていると腰の位置が落ちてしまうので、同時に注意しておきましょう。

 

左右のバランス

重心は上下のブレだけでなく、左右のバランスにも注意が必要です。

両足の筋肉を均一に使えるように心がけましょう。

 

ランニングを長く続けていくうえで、自分に合ったランニングフォームを見つけるというのは大きなポイントになります。

ぜひ皆さんも自分に一番合ったフォームを見つけて、ランニング楽しんでくださいね^^

BCAAって必要なの?

皆さん、こんにちは!

突然出すが、BCAAって聞いたことありますか?

 

》BCAAとは

BCAAには、脂肪を燃焼させる働きを持つ成長ホルモンの分泌を促すとされています。

筋肉の分解を抑えながら体脂肪を減らすことができると言われています。

人間が生きていく上で必ず摂取しなければいけない、必須アミノ酸は9種類ありますが、

そのなかでも、バリン・ロイシン・イソロイシンの3種類のアミノ酸は筋肉のエネルギー代謝や合成などに深く関わると考えられています。

このバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類は、分岐する構造を持つことから、分岐鎖アミノ酸または、BCAA(Branched Chain Amino Acid の略)と呼ばれます。

そして、プロテインと同じように粉末状になっています。

 

プロテインとの違い

プロテイン:タンパク質そのものが含まれていて、分解されると20種類のアミノ酸となる。

      20種類のアミノ酸すべてが含まれるため、必須アミノ酸の含まれる量はどうしても低くなります。

      しかし、通常の食品からタンパク質を摂取するよりも吸収が早く、さらにアミノ酸スコアが高いというメリットがあります。

 

BCAA:必須アミノ酸のうち3種類のみが含まれる。

    BCAAは必須アミノ酸の中でも特に、筋肉を作ることに関して重要な役割があります。

    筋肉中には多くのBCAAが含まれています。さらにBCAAを摂ることで筋肉を発達させるシグナルを発する働きがあります。

 

 BCAA とプロテインの大きな違いは、吸収のスピードにあります。

 プロテインは体内で分解・吸収されるのに、最も吸収スピードの早いホエイプロテインであっても1~2時間程度かかると言われています。

 一方、BCAAは、プロテインが吸収されるまでの分解過程がないため、およそ30分程度で摂取されます。

 

 》効率のいい摂り方

トレーニング効果を最大化するためには、BCAAとプロテインを適切なタイミング、順序で摂取することが重要です。

BCAAとプロテインを組み合わせる場合は、BCAAは運動前と運動中、運動直後までこまめに摂取します。

そして運動後10~30分以内にプロテインを摂取します。

*消化の必要がないBCAAは、胃に留まらず、ダイレクトに小腸まで辿り着きます。すると小腸内でアミノ酸の濃度が急上昇し、浸透圧を調整するために、水分量を増やす働きが起こります。

結果的にお腹が緩くなり下痢を引き起こしてしまう可能性もあるそうです。

BCAAを摂取する際には、1回の摂取量を2、3g程度に留め、こまめに摂取するようにしましょう。

 

 

皆さんも、これを踏まえて食事だけでは補いきれないアミノ酸をBCAAで補ってみてはいかがですか。♡

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

YRCLUBHOUSE Yoga Hotyoga HiitTraining ヨガ ホットヨガ ランニング グループランニング 筋トレ サーキットトレーニング

ダイエット 脂肪燃焼 有酸素運動 無酸素運動 女子高校生無料 女性専用ジム アロマヨガ キャンドルヨガ 調布ヨガ

国領ヨガ 国領 調布 柴崎 布田 

Personal Smoothies (パーソナルスムージー)??

 Personal Smoothies (パーソネルスムージー)って聞いたことありますか?

 

パーソナルスムージーとは、Green Spoon というブランドさんのスムージー。

好きなフルーツ、アレルギー、身体の悩みを選択し、25種類の中から選んだ自分に合ったスムージーのこと。

  身体の悩みの種類は。。

  ●肌の悩み     ●寝不足

  ●筋力アップ    ●飲酒多め

  ●ダイエット    ●ストレス過多

  ●疲労回復     ●肉魚不足

  ●冷え/便通     ●野菜不足    この10種類から選べます。

 

 皆さんは、どんなタイミングでスムージーを飲まれていますか?

 どのタイミングで飲んだらいいのかに関しては、諸説ありますよね。。

 その中の一つに、スムージーを朝飲むと老化が進むという説があります。

 朝食のみをスムージーで済ましてしまう。もちろん常に時間があるわけではないと思いますので、たまにグリーンスムージーだけの朝ごはんになるのはOKだそうです。

 さて、老化を進めてしまう理由ですが、それは「噛まない」から!だそうです。

 私たちの体に備わっている若返りのホルモン“パロチン”というものがあります。

 バロチンは、咀嚼することで生まれるのだそうです。特に一番分泌されやすいタイミングが、朝なんだとか。

 「朝ごはんをしっかり食べましょう」というのは、健康のためだけでなく、老化を防ぐにも効果的なんだそうです。

 

 スムージーを飲むことは体に酵素を取り入れるのに最適です。

 なので、グリーンスムージーにプラスして朝ごはんを食べる。など、バランスをとるといいようです。

 一緒にとるものはなんでもOK!「スムージーは、のみもの」という感覚がやはりいいみたいです。

 

 一体いつ飲めばいいの?

 〇胃が空っぽの時に飲む

 栄養を吸収させるためには、胃に何も入ってないときがベストタイミング!

 食事の30分前ぐらいに飲んでおけば、血糖値の上昇も緩やかになり食べすぎも防止できます。

 

 〇常温やホットで飲む

 内臓の冷えや血行不良を防ぐため、冷たいスムージーを飲むのは禁物。

 冷たい牛乳などで作ってしまうと、身体が冷えてしまうので気をつけましょう。

 

 

 〇咀嚼しながら飲む

 胃腸を働かせるためにも、ジュースのように飲み込むのでわなくて

 しっかりと咀嚼しながら味わって飲むのがポイント!

 胃腸もしっかりと働いてくれるようになり、栄養の吸収率もアップします。

 

 

 これを踏まえながら、自分の身体の状態にあったスムージーを見つけて栄養バランスを整えてみるのはいかがでしょうか

 

 

 Green Spoon の商品は、一食ごとにカップに分かれていて中身をミキサーに移し、水や豆乳、牛乳などを加えて混ぜていきます。

 水分が少ないとドロっとしたスムージー、多いとサラッとしたスムージーに仕上がります。

 好みの濃さに調整してみてください!

 スムージーの中には

  • ココナッツオイル
  • チアシード
  • モリンガ      

 も種類ごとに入っています。

 また、アガベシロップや甘酒を使って甘さを出したいるものもありました!♡

 そして、これからの冷える時期には「ホットスムージー」に!

 冷たすぎる物は身体にあまり良くないですし、寒い日は冷たい物が飲みづらいですよね。

 電子レンジで温めると、「ホットスムージー」にすることもできます。

 

 肌なども、外から念入りなケアをしても体の中がボロボロでは意味がありません。

 是非、栄養バランスを整えるのに  Personal Smoothie を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

 

ヘアオイル使ってますか?

  皆さん、こんにちは!

  突然ですが、皆さんはスタイリングやトリートメントなどでオイル使用されてますか?

今日は沢山種類のある中の一つ、モロッカンオイルを紹介したいと思います。♡

 

 まず、モロッカンオイルとは。。。

モロッカンオイルは、モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出した最高級のアルガンオイルのみを使用しています。
そして、コールドプレス製法で抽出されたアルガンオイルにこだわってつくられています。
必須脂肪酸(保湿成分)やビタミンE(美容成分)を豊かに含むアルガンオイルは、自然な形で肌をイキイキとさせ、髪のしなやかさや、傷んで元気のない髪にいいとされています。
また環境要因によるダメージからも髪を守ってくれます。
モロッコの南西部だけに育つアルガンの実から採取できる高級植物油のため、「モロッコのゴールド」とも呼びます。
なぜモロッカンオイルのアルガンオイルがいいかというと、乾燥した大地の地中深くはった根のおかげで、厳しい乾燥と強い風に耐え、その木の実に潜み、独特な性質を持ったオイルだからです。
アルガンオイルは、非常に優れた浸透性を持ち、抗酸化作用を持つビタミンEを豊富に含んでいます(オリーブオイルの2~3倍)。

   また髪を育てるフロール類やトコフェロール類も存分に含まれています、そしてアルガンオイルは医療品や食品など幅広い分野に使用されているそうです。

 ~主な成分、栄養素~

  ●必須脂肪酸:血液をサラサラにする、虚血性心疾患や高血圧、動脈硬化などの予防、脳や神経組織の発育に関与、アレルギー症状の改

       体内で合成することができないため、食事などから自信で摂取しなければならない。

 

  ●抗酸化成分:皮膚のシミやシワやがん細胞の増加も酸化が原因です。それを防ぐ作用の事を抗酸化作用といいます。

       さびない身体をつくるのにも大切な成分です。

 

  ●ビタミンA、E、F:A=皮膚、粘膜を健康に保ち、感染症を予防。

          E=強い抗酸化作用で細胞の老化を防止。

          F=‘別名リノール酸。実はビタミンFの効果はそれ以上に重要! ビタミンは微量でいいのですが、ビタミンFはたくさんの量が必要とされています。

            血圧や血糖値を下げたり、動脈硬化を防ぐなどの効果が見られます。また、細胞の成長を助ける効果もあるため、健康維持にも役立ちます。

 

  ●フェロール類やトコフェロール類 :マルチビタミンやビタミン E のサプリメントに含まれる一般的なビタミンEです。

                  抗酸化効果や抗炎症効果がある。

 

  主にこの4種類が含まれています。

  大まかにいえば、すべて抗酸化作用、必須脂肪酸の働きの中の一部です。

 

 

 そんな、素敵な栄養のはいったモロッカンオイルの使い方を紹介したいと思います。

 ☆洗い流さないトリートメント

 お風呂上りに、モロッカンオイルトリートメントを手のひらにとってシャンプー&コンディショナー後のタオルドライした濡れた髪に塗布し、ドライヤーで乾かしスタイリングします。

 髪の毛の熱伝導が高まり、髪が早く乾くと言われているんです。 また、油分がをラッピングしてくれるので、髪に必要な分の水分が蒸発するのも防いでくれます。

 

 ☆スタイリング剤に

 お出かけ前に、スタイリングの一番最後、モロッカンオイルトリートメントをつけることにより、艶のある綺麗な 仕上がりになります!

 また、アイロン等を使う前に軽くオイルを使うとスベスベになります! 

 

 

 うるおいに満ちた肌と髪のため、何世紀にもわたって女性たちに重宝されてきたそうです。

 そんな素敵なモロッカンオイル是非試されてみて下さい

 

  

新感覚ファンラン
チャリティ募集開始!

LOGIN

ログインはこちら